ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年08月28日

★Zerorh+★



今日のアイテムはサングラス。
普段使っている度入り(視力悪いもんでwww)のサングラスは只今入院中。
写真のサングラスも度入りになるには後2カ月先…。
というわけで…今回の富士登山はコンタクトで行きます!!
夜出発だけど、雨風でゴミの侵入を防ぐ為サングラスは必須アイテム。
夜でもOKな「調光レンズ」仕様。出来れば度入りが良かった…。ドライアイになってしまう。

富士登山まであと4日。モノモライ再発、生理が重なりそうで遅らせる薬も飲み中。
すべては富士登山の為…。薬に負けず頑張ります(´ж`;)ゥ・・ゥップ・・・

▼ 紹介アイテム
-----------------------------
zerorh+ stylus xs
調光レンズ
-----------------------------  

Posted by GINGER at 21:55Comments(6)HOT ITEMS

2012年08月21日

★沼津アルプス〜鷲頭山〜★


昨日書いたブログは日曜のお話。本日の記事は先日の金曜のお話です。
来月に迫った「人生初!富士登山〜夜通し編〜」の為に…

自らのカラダにムチを打ち…
蚊とアブと闘い…
野うさぎをうりぼう(イノシシの子ども)と勘違いしビビリ…
高所恐怖症にも関わらず崖をよろよろ歩き…

まぁこんな感じで標高392mの鷲頭山に登ってきました(笑)
荷物は富士山に行くときと同じ荷物。持って登れるかの事前調査w


いやぁ、30分ぐらいですか…心臓バクバクwww


延々と登り続きで思いました。
登山が趣味っていったい何が楽しくて趣味になるんだ…と。
何度も自分に問いかけ、楽しみはなんだ!!どこにある!!と。

ふと横を見た時の景色で何となく「あぁ、楽しみはこの眺めだ」と理解。


楽しみを経験したすぐ後、これ傾斜45度はあります(泣)
足ぷるぷるいってました(怖くてねwww)


自分はロッククライマーかと思わずにはいられない岩場。


色々な難関を乗り越え、片道2時間半の登山!!無事登頂しました!!
ふぅ、ここで珈琲とおにぎりで休憩。真面目にここに家があればと思いました。
また同じ道を帰るのかと…(汗)


最後は雷が遠くでなっていたので足早に下山。
鷲頭山は392m。富士山は…ムムム(。-`ω-)コレハ…

無事に富士山から帰ってこれるように祈って下さい((((;´・ω・`))))ブルブル  

Posted by GINGER at 11:51Comments(10)TREKKING

2012年08月20日

★富士芦ノ湖パノラマパーク★


ハーイ!
どうもご無沙汰してます…
お盆休みも無事にとれまして、近場の山に登山に行ったり色々忙しい休み。
最後の日曜はふて腐れた愛犬を連れて、愛犬サービスのためピクニックへ!

ここは有料なひろーい芝生の公園「富士芦ノ湖パノラマパーク」です。
大人1人500円 愛犬1匹300円(まぁまぁとられますわ 笑)


お気に入りの夏用ピクニックシート(草木染めした麻布)を敷いてまずは一休み。
木陰で良かったぁ〜★何組も愛犬を連れたファミリーが居るので場所取りが…


まずは腹ごしらえ★ピクニック用のセットです。


ご飯はというと…前の日に作ったキッシュを持参★
いや〜珈琲と一緒に優雅なランチでした。


お腹いっぱいで眠くなった私。
寝転がると…癒しのお空がー!!あぁ、生きてて良かった。来て良かった。


爆睡モードのママ…。愛犬はひとり黄昏れていましたwwww
またお弁当持って行こうね★
  

Posted by GINGER at 16:38Comments(6)PICNIC

2012年08月07日

★富士山登山へ向けて★



いやぁ。どんだけぶりな記事なんでしょ(笑)
最後6月だった気が…。7月は肌荒れするぐらいハードスケジュールでしたw

えーと。以前からお話にある「富士山登山」に向けての記事。
超初心者の私は、地味に…こっそり…ひっそりと用具を揃えてます。
(釣り用で使っている小物達が結構登山にも使えるものばかり)

本日は「ザック」のご紹介です。
日帰りだし、いいよね★

■ 購入ザック
  メーカー:GREGORY
  サイズ:28ℓ

色々揃ったらまた記事アップします〜★
あと1カ月をきった富士登山…体力作りは間に合うか!!
  

Posted by GINGER at 13:56Comments(8)TREKKING