ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年02月03日

休止のお知らせ

長い間更新もなくお休みとなっておりました。

今年に入り、実家の父が「肺癌 多発性脳転移」との診断をうけ闘病生活がこれからはじまります。実家と静岡県の往復をしながら仕事をこなさねばならない状況ゆえ、こちらの更新は休止とさせていただきます。
余命一年と宣告され、自分自身戸惑いの中におります。

どうかタバコを吸われる皆様…癌の中でも肺癌の末路は壮絶と言われます。
やめられる事ならば是非禁煙をおすすめします。


また前を向いて生活できるようになるまで…しばしのお別れです。



タグ :休止

最新記事画像
★もうすぐバレンタイン★
チョコたっぷりブラウニー♡
MINI君エンジンキーの行方
★ ダッチオーブン 〜初めてのパン〜 ★
★秋にでもCAMPへ★ 赤が可愛すぎる…
★NEWゲーム★
最新記事
 ★もうすぐバレンタイン★ (2014-02-10 16:27)
 チョコたっぷりブラウニー♡ (2014-01-19 14:14)
 MINI君エンジンキーの行方 (2014-01-16 22:54)
 ★ ダッチオーブン 〜初めてのパン〜 ★ (2013-08-19 19:05)
 ★秋にでもCAMPへ★ 赤が可愛すぎる… (2013-08-11 12:16)
 近況報告 (2013-08-01 23:57)
この記事へのコメント
お久しぶりです。

僕の父は、肺気腫と診断され
今も病院に行ってます。

偶然なのか、、、僕は
昨日から軽禁煙始めてたんですよw
頑張ります( ̄^ ̄)ゞ

落ちついたら、またお話しましょう。
Posted by グリッチ at 2013年02月03日 08:19
こんにちは。
実は去年私の父も気管支の癌と診断され、全摘出するか放射線と抗癌剤を使った温存治療するかの選択を迫られました。全摘出すると話せなくなるという事もあって、話好きの父は温存治療を選択しました。
今はその治療で一時的に山を超えましたが、やはり予断は許さない状態です。
そんな中キャンプに行ったり家族も知ってるブログを更新するのはちょっと躊躇われますが、今は逆に距離がありすぎてなかなか帰れない自分たちの家族が元気なことを見せる事にも意味があるかもなと思っています。
親の闘病にはいろんな事を考えさせられますね。

実家との往復、かなり大変でしょうが、しばらくはお父様の為に頑張って下さいね!
あとご自身の健康も大切にしてくださいね。
Posted by kuroazuki at 2013年02月04日 10:13
うっす。こんばんは。
色々書き込みしよう思って書いたけど、やっぱ消した。
俺があぁだこうだゆうても、結局はおめぐ自身の気持ちの持ち方だし
まぁこれだけは書こうかなと。

俺も二人の娘の親。親の立場から言わせてもらうと、自分の事で子供が辛い思いする程辛い事はない。

精神的にも肉体的にもおめぐが弱ってもうたら親父さん悲しむぞ。
気持ちしっかり持って下さい。
Posted by パパごん at 2013年02月05日 23:06
@グリッチさん

お父様、肺気腫ですか…。
これ以上進行する事なく、いつまでもお元気でありますよう遠くからですが祈っております。

1年前までただニコチン好きというだけでたばこを吸っていた自分。
やはりたばこはリスクが高いですね…。

グリッチさん禁煙おめでとうございます。

この先も禁煙を続ける努力をお互いにしましょうね♪
Posted by omg393omg393 at 2013年02月08日 20:27
@kuroazukiさん

お父様もですか…。
癌という病がこの先の未来ではすっかり消えてくれているといいですね。

親からしてみれば子供の元気な姿だけで元気が出ちゃうんでしょう。
私も明日から実家の栃木に一旦戻りますが、涙はすべて静岡に置いていきます。一番つらいのは父なのだと…私は父の前では笑顔でいようと。

kuroazukiさんのお父様がずっと笑顔でいれますように…祈っております。
Posted by omg393omg393 at 2013年02月08日 20:33
@パパごん

私が泣いてるとね…愛犬が私をじっとみつめて前足でカリカリするんだよ(笑)「ママどうしたの?」と言わんばかりに…。

泣きたいのは父さんなのにね…。


がんばるよ!負けないようにがんばる!!
ありがとう、パパごん!
Posted by omg393omg393 at 2013年02月08日 20:38
書き込もうかどうしようか少し迷ったのですが、何かの行動指針になるかもしれないと思って書きます。

私の父親も肺がんで6年前に亡くなりました。
余命宣告を受けてから亡くなるまでの間は約8ヶ月でしたが、亡くなる前1ヶ月に病院を訪れた際に、痛み止めの麻薬が増量されたのか、突然意志の疎通ができない状態になっていました。
父親が亡くなる前提でしか言えない感謝の言葉をそれまで言えなかったのですが、とうとう最後まで伝えることが出来なかったのが今でも心残りです。
別れは確実にやってきます。
緩和治療に入る前の段階で、ドクターによく相談して、意思の疎通を計って下さい。
どうか悔いの残りませんように。
Posted by ROYROY at 2013年02月22日 21:58
@ROYさん

お返事が大変遅くなり申し訳ありません。
ずっと更新していなかったので、このご返信にも気づきづらいかもしれませんが…。


ROYさんのお父様も肺癌でしたか。
お父様との最後に心残りがあったのですね。
うちの父はいまはタルセバが良く効いているのか普通の人ととなんら変わりなく(皮膚炎と体力減少ぐらい)元気にしております。
ただ、いつ耐性ができてしまうのかが今は心配です。

薬が効けば1年、効かなければ半年と言われた父の命。
7月で半年を迎えます。「あぁ半年生きれた」「また半年頑張ろう」この繰り返しでしょう。いつ急変するか分からないので出来る限り父に寄り添っていきたいです。

パパッ子だった私には弱っていく父の姿があまりにつらい現実で…。
出来る事なら私が代わってあげたい。体力のある私なら乗り越えられるかもしれない!とそんな事ばかり考えてしまいます。

緩和治療に入ったら自分もどうにかなってしまいそうで不安ですが…
人前では絶対泣かないように、父の前ではずっと笑っていられるように、いまは必死にそれを守って生活しております。

ただ、ここでは少し弱くなってしまう自分をどうか許して下さい。

悔いの残らないように最後まで頑張ります。
コメントありがとうございました。

最後に、辛い日々の事を思い出させてしまい申し訳ありませんでした。お亡くなりになったROYさんのお父様が天国でもずっと幸せであり続けますように願っております。
Posted by omg393omg393 at 2013年04月26日 18:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
休止のお知らせ
    コメント(8)